日時 | 平成16年7月21日(水)19:00~20:30 |
---|---|
会場 | 沼津市民文化センター 第2練習室 |
発足当初から続けている、初心者のための無料の講演会。初めて平日の夜に日時を設定。
急な夕立の中を47名の方々が参加して下さいました。お客様との距離をぐっと近づけようと「会議室形式」を辞め、畳を敷いてその周りを半円形にイスを配置し、お客様を見渡せる形に変えてみました。
今回は能楽器についても触れ、囃子方の掛け声はオーケストラのコンダクターの役割をしていること、能楽師は専業制であること(シテ方、ワキ方、狂言方、囃子方)についても言及し、「シテとワキの違いがやっとわかりました。」というお声を頂戴しました。
後半は私が所属する観世九皐会7月定例会でシテ(主役)を勤めた、「殺生石」を題材に解説や一部を
ビデオ鑑賞、謡、仕舞を実演。距離が近い為か、迫力を感じて頂けたようでした。